田中思考学習塾の口コミや評判

最終更新日: 2023/09/13

田中思考学習塾の画像

強み 生徒一人一人にとことん向き合い、正しい勉強法を伝えている
特徴 答えを導き出せる考え方を育み、反復勉強に時間を費やす
対象学年 小学生、中学生、高校生
授業形態 集団授業
コース 小学生コース、中学生コース、高校生コース
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:011-774-7382
会社情報 田中思考学習塾
〒002-0858 北海道札幌市北区屯田8条11丁目6-11

子どもが大きくなると考えることのひとつに挙がるのが塾です。いつから通わせるか、その必要はあるのか、どこの塾がよいのかなどいろいろな疑問がでてきます。本記事では、そのなかでも田中思考学習塾について解説するとともに、メリットやデメリットについてもお伝えします。これから塾に通わせるか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

個人別指導・少人数の学習塾

田中思考学習塾は、北海道にある個人別指導の学習塾です。個人別指導、少人数ならでは特徴があるのをご存知でしょうか。

ここではその特徴を詳しく解説していくので、北海道在住の方や少人数の学習塾に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

■少人数での学習、不足しがちな反復学習を大切にしている

田中思考学習塾では、子どもたちのやる気を出すために少人数での学習を大事にしています。

1学年の定員は10名前後に抑え、人数が増えそうになると断るようにしているのです。

また、学力の定着のため、反復学習に重点をおき、その時間をしっかり取ることで、基礎を固めます。

基礎が作られていれば、応用問題を怖がる必要はありません。そのため、自分で考えて解決できる能力が身についていきます。

学校や大人数での塾の場合は、時間内に教えることに注力しているので、反復学習が難しく、宿題としてその学習を復習させようとします。

このケースだと、そもそも授業の理解が不十分だと問題が解けずに、結局わからないまま終わってしまうので、反復学習を大事にしている塾は心強いといえるでしょう。

■悩む時間を減らし、とことん勉強に付き合う

わからない問題をそのままにはせず、解説を読み、解き方を理解してもらうことで、生徒の悩む時間を減らすようにしています。

理解できたら解き直し、本当に理解できているのか確かめます。

そして、反復学習することで、答えを導くプロセスが身につくよう、先生がとことん付き合ってくれるので、安心して任せることができます。

中学生と高校生は空席があれば、何時間でも何日でも授業の追加ができます。

自習室を開放するということではなく、先生がついてくれるのでわからない問題も聞き放題です。しかも追加の授業料はなく、無料で行っているので、苦手な教科も積極的に勉強でき、学力アップも期待できます。

■保護者面談を年に4回実施

塾でどのような指導をしているのか気になりますよね。子どもからは詳しい情報を聞くのは難しいこともあるでしょう。

そのような方を対象に、年に4回、保護者の方に向けた面談を田中思考塾では実施しています。

この面談で、子どもたちが普段塾で何を学習しているのか、塾の先生がどのような考えで子どもたちに指導しているのかを聞くことができるのでおすすめです。

2回まで無料体験実施!体験授業を受ければ入学金は免除

すぐに塾に入塾するのは不安という方には無料体験があります。

小学生、中学生、高校生でコースがあり、自分に合ったコースを体験することで、塾の雰囲気を感じることができます。

1回ではなく、2回体験できるので塾にはどのような子がいるのか、先生の指導は学校と違うのかなど、1回ではわからないことも、2回ではわかることがあります。

しかも、この体験授業を受けると、普通ならかかる入学金が免除されるのです。

体験できて費用も免除されるのは、親としても、子どもとしても嬉しい制度です。入るか悩んでいる方は、まず体験授業から受けてみるとよいでしょう。

個別指導塾のメリットとデメリット

個別指導塾と大手の塾ではどのような違いがあるのかご存知でしょうか。ここではそのメリットとデメリットについてお伝えします。

まず大手の塾との違いについてですが、その違いは「規模」「独自性」「地域密着」の3つです。

大手だと生徒の人数も多く、どこでも均一した指導を受けることができます。

その逆に、個別指導塾は生徒の人数が少なく、塾長の教育方針が強く学習指導にも影響されます。

そして地域の密着度でいうと、やはり個別指導塾の方が強いといえるでしょう。以上が大手との違いです。

ではメリットとして考えられるのは何かというと、先生が親身で質問がしやすい、融通がききやすい、地元の学校情報に強いなどがあります。

塾によっては授業の振替がしやすく、要望も気軽に対応してくれます。長年塾をしているところでは地元学校の情報に精通しており学校ごとの受験対策などを得意としている塾もあるようです。

次にデメリットについてですが、大手と比べると、受験対策の精度が負けてしまう点が挙げられます。

とくに大学受験になると、受験情報の精度やスピードは、大手よりも劣ってしまうでしょう。

大手には膨大な量のデータを分析する受験専門スタッフが何人もいますが、個人塾ではそうはいきません。この点が大手の強みです。以上を踏まえて、どちらの塾がよいか家族で相談してみるとよいでしょう。

まとめ

本記事では田中思考学習塾の特徴について、その内容や個別指導塾のメリットとデメリットについて解説していきました。個別指導塾には多くのメリットがありますが、大手の塾と比較するとデメリットもあります。少人数で生徒ひとりひとりをよくみてくれる先生を希望するなら個別指導塾、大人数で切磋琢磨して勉強したい場合は大手が向いているといえます。実際に通う子の性格をよく考えた上で、どの塾が合っているのか検討してみてはいかがでしょうか。本記事が個別指導塾に通うか悩んでいる方の役に立てれば幸いです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

強み 生徒ひとりに対して複数の講師が対応する方式を採用 特徴 生徒ひとりひとりに向き合えるチーム個別指導 対象学年 小学生、中学生、高校生 授業形態 チーム個別指導 コース 小学生コース、中

続きを読む

北海道学力コンクールの特徴 北海道在住の小中学生を対象にした北海道学力コンクールは、35年以上の歴史があり、年間受験者の合計は12万人になります。どんな特徴があるコンクールなのか、詳しく見て

続きを読む

会社名:株式会社 A.ver 住所:〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目8-3 天野ビル本館4階 ときに不安に襲われたり、思うように集中できなかったり、受験生の日々は楽ではありません。

続きを読む

会社名:河合塾(札幌校) 住所:〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西3-3 電話番号:011-708-8581 河合塾は、一人ひとりの生徒を大切にし、夢や目標の実現を支援する大手予備

続きを読む

会社名:特定非営利活動法人はる 住所:〒064-0916 北海道札幌市中央区南16条西5丁目3-13 電話番号:011-206-7659 個別学習塾はるは、子ども自身が未来を選ぶために学ぶ学

続きを読む

強み 生徒一人一人にとことん向き合い、正しい勉強法を伝えている 特徴 答えを導き出せる考え方を育み、反復勉強に時間を費やす 対象学年 小学生、中学生、高校生 授業形態 集団授業 コース 小学

続きを読む

強み 分かるまで、出来るまで徹底指導 特徴 5教科指導により、苦手教科が生じない工夫がされている 対象学年 小学生、中学生、高校生 授業形態 集団授業、個別指導、映像授業 コース 小学生コー

続きを読む

強み 多彩なコースが用意されており、目的別に選択可能 特徴 机や椅子にこだわった充実した学習環境 対象学年 小学生、中学生、高校生 授業形態 集団授業、個別指導、自立学習個別指導 コース 【

続きを読む

強み 完全マンツーマン指導により、わかるまで徹底指導 特徴 最新AIの分析により、苦手を10分で診断可能 対象学年 小学生、中学生、高校生 授業形態 個別指導 コース 小学生コース、中学生コ

続きを読む

強み 日々の授業ごとに、目標設定と自己評価を実施 特徴 学力や目的に合わせた学習プランを組むことが可能 対象学年 小学生、中学生、高校生 授業形態 集団授業、個別指導、映像授業 コース 【小

続きを読む