【小学生向け】札幌市の個別指導塾おすすめ3選

公開日:2023/07/01   最終更新日:2024/07/22

塾

小学生の年代は、学習の基礎を固め、自ら学び続けるための素地を整える重要な時期です。この大切な時期に、子ども一人ひとりに合わせた適切な学習環境を提供してくれるのが個別指導塾です。そこで今回は、子供が自分のペースで自信をもって学び、成長する喜びを感じられる札幌市内でおすすめの個別指導塾をご紹介します。

戦略個別のNEXT

株式会社 アスクリエイト
札幌北キャンパス:〒002-0854 北海道札幌市北区屯田4条6丁目7番7号 第三北進建鉄ビル2階
電話番号:011-792-1921(受付時間 平日14:00〜21:20)

戦略個別のNEXTは、独自の教育カリキュラムで、小学生向けの教育に力を入れています。

パーソナライズされた学習計画

生徒一人ひとりに対して、学習スタイルや理解度、目標に応じた、オーダーメイドの教育プログラムを提供しています。「スタートラインチェック」という単元ごとに設定された学力診断をもとに、苦手分野を細かく分析します。

そこをスタート地点として、45段階のレベル別演習に取り組みます。分からない問題は、理解できるまで先生がマンツーマンで指導。次の単元に進むときは、理解度をチェックするための修了テストを行うので、取りこぼしなく学習を進められるでしょう。

一人ひとりの苦手に特化した問題演習に取り組めるので、効果的な学習、達成感へとつながります。

通い続けやすいサポート体制

ほかの習い事の予定もあって忙しかったり、急な体調の変化で塾に行けなくなってしまったりといったトラブルはよくあるものです。そんな場合にも、戦略個別のNEXTならサポート体制が整っているので、負担なく通い続けられます。

時間割はオーダーメイド制で、一人ひとりの予定に合わせて、通いやすい日時を設定できます。また、出欠の連絡や提出物、成績閲覧などが一括してできるアプリが導入されているので、忙しい保護者の方でも子どもの学習の様子をいつでも見守れる体制が整っています

個別指導秀英PAS

秀英予備校の画像
株式会社秀英予備校
札幌本部校・大学受験部 札幌校: 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西1丁目1
011-708-7150

個別指導秀英PASは、一人ひとりのニーズに合わせた多彩なコース設定、学力を伸ばすための的確な指導で多くの評価を得ています。

一人ひとりの目標に合ったコース選択

一人ひとりのニーズに合わせるための、多彩なコースが魅力的です。基礎基本を強化するための教科別コース、中学受験対策のコースや英語学習への準備ができる英語強化コースなどが設置されており、なりたい自分、到達したい目標に合わせて最適な指導が受けられます。

どのコースでも、経験豊富な講師陣が徹底的にサポートしてくれるので、集中して学ぶ力を高められるでしょう。中学校受験合格などの、高い目標に合わせたハイレベルな指導を求める方におすすめです。

学習の素地を丁寧に整える指導

学力とは、学校のテストで点が取れる、志望校に合格できるといった、その場の力のみを指すのではありません。自ら課題を見つけ、解決する方法を考えてトライする、そういった総合的な力が未来を自ら切り開くために必要となってきます。

そこで個別指導秀英PASでは、原理、原則を大切にした指導を行っています。

面談や学力診断で、一人ひとり現在の力を把握します。その後、つまずいている点や理解が不十分な点について、徹底的に演習を繰り返すことで、確かな学力を支える学習の素地を養う指導を行っています。

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像

株式会社トライグループ
住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-10-3
03-5211-2211

個別教室のトライは、高度な教育アプローチと卓越した教師陣により、確かな学びを提供しています。

目標達成に導く教育プランナー

学習を指導する講師とは別に、教室長が教育プランナーとして支援を行っています。テストの結果や普段の学習ノートから現状の学力を分析し、目標達成に向けた専用カリキュラムを作成します。

その後も定期的な面談をしながら、学習の進捗度合いを把握し、一人ひとりに合わせた適切な学習計画を提案します。実際の指導場面にあたる講師と情報共有を密にし、より学力を伸ばすための最適なアプローチを模索してくれる頼もしい存在です。

また塾での指導がない日の自習の内容も細かく教えてくれるので、充実した家庭学習につながるでしょう。

安心の実力をもった講師陣

個別教室のトライには、33万人のなかから厳選された、高度な専門知識と教育スキルをもった講師がそろっています。

完全マンツーマンで、分かるまで丁寧に指導するのはもちろんのこと、トライ式の性格診断に基づいた適切な働きかけで、生徒一人ひとりのモチベーションを確実にアップさせてくれます。

授業は毎回同じ講師が担当するので指導にぶれがなく、安心して学び続けられるでしょう。またオンライン授業にも対応しており、塾に来られない場合でも学びが継続します。

小学生から学習塾に通うメリット

小学生のうちから塾に通わせるのは早い、と考えている保護者もいます。しかし、小学生のうちから塾に通うことには、いくつかメリットがあります。

これからのことを考えると、小学生から塾に通わせるのがおすすめです。そこでここでは、小学生から塾へ通うメリットを4つ紹介します。

学生の子どもがいる方は、ぜひ参考にしてください。

苦手科目を克服しやすい

小学生から塾に通うことで、苦手科目を克服しやすいです。比較的難易度の低い小学生のうちに、苦手科目を克服しておくことが大切です。

学習内容の難易度が上がる中学生になると、苦手科目を克服するのが難しくなります。さらに、勉強すること自体に苦手意識を持ってしまうことも少なくありません。

なるべく早い段階で苦手科目を克服しておくことが重要です。また、学習塾であれば、子ども一人ひとりの理解度に合わせた授業が受けられます。

苦手科目がある小学生は、塾に通うのがおすすめです。

学習する習慣が身につく

学習する習慣が身につくことは、小学生が塾に通う最大のメリットです。中学生になると、委員会や部活動などが始まるため、新たに学習習慣を身につけるのが難しいです。

しかし、小学生から塾に通っていれば、自然と学習習慣が身に付きます。小学生のうちに学習習慣が身に付けば、中学生になって部活動が始まっても苦労することがありません。

中学生以降は学習内容の難易度も上がるため、学習習慣が大切です。自ら学習する習慣を身に付けておけば、勉強するように注意する必要もなくなるでしょう。

また、勉強が楽しいと感じられるようになれば、自分に合った学習方法も見つけやすくなります。

自分では気づかない考え方の癖がわかる

塾に通うことで、自分や家族が気づかない考え方の癖がわかることもメリットの1つです。学校での授業では、生徒一人ひとりの苦手科目や考え方の癖を見つけるのが難しいです。

何度解いても間違えてしまう問題は、子どもの考え方に癖がある可能性が考えられますが、塾に通っていれば講師が考え方の癖を見みつけてくれます。たとえば、しっかりと問題を読んでいなかったり、理解できていなかったりする子どもが多いです。

これらの問題を解決しなければ、いつまで経っても解決しません。癖を把握せず、そのままにしておくと悪い状態から抜け出せず苦しむでしょう。

そのため、考え方の癖や傾向は早いうちに気づいておくことが重要です。塾では、子どもたちの傾向を把握し、問題解決に向けてサポートをしてくれます。

その結果、テストの点数が上がったり、苦手な問題が解けるようになったりします。特定の問題を間違えてしまう場合は、塾に通うことで癖がわかり、解けるようになる可能性が高いです。

学校以外での人間関係が築ける

塾に通うと、学校以外での人間関係が築けます。家庭や学校以外で関わることのない子どもや、塾の講師と交流できます。

小学生の頃に多くの人と交流することで、価値観の影響を受けやすいです。その結果、さまざまな考え方があることに気づき、多様性についても学べます

学校の授業で勉強に対して苦手意識を持っていても、塾に通う子どもと交流することで楽しさに気づくこともあるでしょう。他の子どもが勉強する姿を見て、やる気が出る子どもも多いです。

学習塾を選ぶ時のポイント

小学生のうちから塾に通わせることには、メリットがあると解説しました。しかし、小学生が通う塾は、選び方が重要です。

塾は通い続けなければ、メリットを感じにくいです。そのため子どもだけではなく、保護者にも負担がかからない塾を選ばなければなりません。

ここでは、小学生の塾選びについて重要なポイントを紹介します。

通いやすい

まずは、通いやすさです。小学生の子どもでも通いやすい立地であることに加え、保護者の負担も少ない塾がおすすめです。

たとえば授業料が高すぎると、通わせ続けるのが難しくなります。また、塾によっては授業料の他に、特別講習費用などが追加で発生することがあります。

塾へ通うために必要な費用を事前に確認しておくことが大切です。

授業形式

塾によって授業形式が異なり、それぞれ特徴があります。塾の授業形式は、大きく分けて個別指導と一斉指導型です。

個別指導は、1〜2名の生徒に対して一人の講師が授業を行うため、質問しやすい点がメリットです。しかし、1ヶ月の授業料が高い傾向にあります。

一方で、一斉指導型は講師1名に対して複数の生徒が授業を受けます。そのため、わからないことがあっても質問しにくい点がデメリットになりますが、複数の生徒と一緒に授業を受けるため、刺激を受けやすい点はメリットになります。

このように、授業形式によって、それぞれメリットとデメリットがあります。子どもの性格を考慮して、授業形式を選ぶとよいでしょう。

講師

小学生が通う塾を選ぶ際、講師の実績も注目したいポイントです。塾の講師はアルバイトの学生もいれば、ベテラン講師もいます。

経験の浅いアルバイトの学生が講師をしている場合、指導力がなかったり、授業がわかりにくかったりします。納得のいく成果を得たい人は、担当講師の実績も確認しておくとよいでしょう。

ただし、実績のあるベテラン講師が授業をする場合、授業料が高くなる可能性があります。また、講師だけではなく塾自体の口コミを確認するのも大切です。

あまりにも評価が低い塾はお勧めできません。

サポート体制

子どもや保護者へのサポート体制は、塾によって異なります。そのため、入塾する前に、サポート内容を確認しておくことが大切です。

学校でテストを受ける前に対策授業がおこなわれたり、中学校に関する情報が共有されたり、サポート体制が充実していると安心です。また、個人のレベルや理解度に合わせて学習指導をしてくれるかも重要なポイントです。

1つの塾だけで決めるのではなく、複数の塾で確認して比較しましょう。比較することによってより子どもにあった塾が選べます。

まとめ

ひとくちに小学生向きといっても、学習習慣の定着、苦手分野の克服、中学校受験の対策など、個別指導塾に求める要素は各個人で大きく異なります。また丁寧に寄り添ってもらいたい、てきぱきとテンポよく指導してほしいなど、子どもの性格によって合う指導法と合わない指導法も分かれてくるでしょう。

学習の基礎を整えるために重要な小学生の時期だからこそ、一人ひとりの目標や学習に対するモチベーションを十分に理解し、対応してくれる個別指導塾選びが大切です。

それぞれの個別指導塾の特徴を比べながら、子どもに合った塾を探してみてください。今回の記事が、札幌市内で小学生向けの個別指導塾を検討している方にとって有益なものとなれば幸いです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

高校生になると、中学生のころと比べて勉強のレベルが大きく上がるうえに、人生の大きな分岐点である大学受験が目の前にあります。そのため、高校生の塾選びは、その人の今後の人生を左右する要素であると

続きを読む

中学生になると、学習内容のレベルが上がることや部活動との両立の関係で、宿題や自主学習だけでは授業についていけなくなる子どもが増えます。また、中学三年生に上がると高校受験が控えていることから、

続きを読む

学習の習慣を身に着ける、中学受験の対策など、小学生が塾に通う理由は様々です。家庭によっては、子どもの塾選びに失敗してしまうこともあるかもしれません。塾選びで失敗すると、経済的な損失だけでなく

続きを読む

学校の授業における主軸となる教科書。学年の違う子や兄弟から教科書を借りると、教科書の内容が違っていて驚いた、なんて思い出のある方も多いのではないでしょうか。 これは4年ごとに教科書の改訂が行

続きを読む

大学受験を控えた高校生にとって、塾と予備校の選択は重要です。どちらが自分に適しているのかを理解することは、成功に向けた第一歩です。本記事では、予備校と塾の特徴や違い、それぞれの利点、そしてど

続きを読む

子どもの学びの場としての塾において、多くの親御さんがお子さんの塾の選択に迷います。どのような塾がお子様に合っているのか、塾の種類や特徴、メリット・デメリットを理解することで、最適な選択をする

続きを読む

中学生の塾通いは学業のサポートや成績向上に役立ちますが、どのくらい通わせるべきか迷ってしまう方もいると思います。本記事では通塾頻度やおすすめの塾の選び方をご紹介したいと思います。適切な通塾回

続きを読む

強み 生徒ひとりに対して複数の講師が対応する方式を採用 特徴 生徒ひとりひとりに向き合えるチーム個別指導 対象学年 小学生、中学生、高校生 授業形態 チーム個別指導 コース 小学生コース、中

続きを読む

北海道学力コンクールの特徴 北海道在住の小中学生を対象にした北海道学力コンクールは、35年以上の歴史があり、年間受験者の合計は12万人になります。どんな特徴があるコンクールなのか、詳しく見て

続きを読む

現代社会において、教育の価値は一層高まり、学習塾の需要が急速に増加しています。本記事では、この需要の背景や学習塾が提供する役割と付加価値に焦点を当てつつ、教育市場における成長の要因を探ってみ

続きを読む