札幌市北区のおすすめしたい学習塾3選【2024最新】

公開日:2024/03/01   最終更新日:2025/02/28

札幌北区3戦

札幌市内には数多くの学習塾が存在しているため、選び方がわからないと悩む保護者の方も多いことでしょう。学習塾には、それぞれ特徴や強みがあるため、目的に応じた塾選びが肝心です。

そこで今回は、札幌市北区にある学習塾の中でとくにおすすめの3つを紹介していきます。

戦略個別のNEXT(ネクスト)

戦略個別指導のNEXTの画像

会社名 戦略個別のNEXT(ネクスト)
住所 札幌北キャンパス 札幌市屯田4条6丁目7-7 第3北進建鉄ビル2階
    札幌太平キャンパス 札幌市北区太平4条1丁目5-21

戦略個別のNEXT(ネクスト)は、札幌市内に4校舎構える学習塾です。特徴や魅力を紹介します。

元学校教員が運営する学習塾

戦略個別のNEXT(ネクスト)は、札幌市内に4校舎構える個別指導塾です。そのうち北区には、札幌北キャンパスと札幌太平キャンパスの2校あります。

戦略個別のNEXT(ネクスト)は、元々学校で働いていた教員が創業した学習塾です。
「自分たちの子どもに受けさせたい教育」をモットーとして掲げており、理想の教育現場を目指して、日々指導を行っています。

最新の教育理論や教育方法を学んだうえで理論に根ざした教育を行っているので、効率的に学力アップすることができます。授業の進め方や使用する教材に至るまでこだわりを持っており、自信があるからこそ裏側までキチンと公表しています。

また、忙しい保護者の方を応援するために、安定したサービスをリーズナブルな価格で提供しています。進路や学習に関する情報提供はもちろん、ICTツールを活用した密なコミュニケーションに取り組んでいるので、子育ての悩みや不安を解消できます。

理解できるまで丁寧に指導

戦略個別のNEXT(ネクスト)では、小学生から高校生まで、それぞれカリキュラムを用意しています。小学生で入塾する場合、まず学力診断を行っています。

一つひとつの単元の理解度をチェックし、苦手な箇所は習得できるまで丁寧に指導しています。間違えた問題についてはマンツーマンで指導を行うので、学びこぼしの心配がありません。

小学校での学習は、中学・高校での学習の基礎となる大切な部分なので、次の単元に進む前に理解度チェックテストを実施し、着実に進めていきます。なお、現行の中学での学習指導要領は、戦後で2番目に難易度が高いとされており、難化したカリキュラムに苦戦している学生は少なくありません。

そこで、戦略個別のNEXT(ネクスト)では、小学生向けカリキュラムで中学範囲の先取り指導を行うことで、ゆとりあるスタートダッシュをサポートしています。

公式サイトはこちら

個別教室のトライ 札幌本校

個別教室のトライの画像

会社名 個別教室のトライ 札幌本校
住所 〒060-0809 北海道札幌市北区北九条西3丁目10-1 小田ビル2階
電話番号 -

個別教室のトライ 札幌本校は、小学生から高校生を対象とした学習塾です。特徴や魅力を紹介します。

完全オーダーメイドのカリキュラム

個別教室のトライは、全国に600教室以上開校している個別指導塾です。個別指導塾の先駆者として、一人ひとりに合わせた教育を提供しています。

個別教室のトライ 札幌本校は、札幌駅から徒歩5分に位置しており、アクセスの良さが魅力的です。小学1年生から高校生を対象としており、有名校への進学実績が豊富です。

カリキュラムは、専任の教育プランナーが目標や学習状況に合わせて完全オーダーメイドで作成しています。授業が始まった後も、定期的に得意・苦手科目を見直してカリキュラムを組み直しています。完全マンツーマン指導なので、効率よく成績アップが目指せます。

また、授業は毎回同じ講師が担当する専任制を採用しています。厳しい採用基準をクリアした指導力の高い講師による授業を受けられるので、確実に学力を身につけられます。万が一、講師との相性が合わない場合には、無料で交代することができるので安心です。

自習学習をサポート

個別教室のトライ 札幌本校は、地域の学校情報や受験情報に精通しており、各校のカリキュラムに合わせたプラン作成を強みとしています。地元校の出身者も数多く在籍しているので、気軽に相談できます。

受講日時は学年や科目によって決められているわけではないので、自由にスケジュールを組むことができます。部活との両立や他塾との併用も可能となっています。

また、個別教室のトライ 札幌本校では広々とした自習スペースを完備しています。毎日でも通いたくなるような環境づくりに取り組んでいるので、授業以外でも勉強する習慣を身につけることができます。

さらに、自習学習用のAI教材や映像授業も充実しており、いつでも無料で利用できます。個別教室のトライ 札幌本校では、毎回の指導内容や自習学習の様子を記録できる学習管理アプリをリリースしているので、子どものがんばっている様子を一目で把握することができます。保護者の方が安心して任せられる体制が整っています。

公式サイトはこちら

大成会 北15条教室(札幌学習塾)

大成会の画像

会社名 大成会 北15条教室(札幌学習塾)
住所 〒001-0015 北海道札幌市北区北十五条西4丁目2-27 北15条ビル2階
電話番号 0120-519-509

大成会 北15条教室は、北18条駅にある学習塾です。特徴や魅力を紹介します。

有名校への豊富な合格実績

大成会は、札幌市に7校舎展開する個別指導型の学習塾です。どの教室も地下鉄の駅から徒歩圏内に位置しており、通いやすい立地が魅力的です。

中でも大成会 北15条教室は、地下鉄南北線「北18条駅」から徒歩3分の位置にあります。北海道大学医学部の講師2名を含む3名のスタッフが常時指導にあたっています。

テスト前や入試前には4名体制で対応しており、疑問や不安などはすぐにスタッフに相談できる環境が整っています。大成会 北15条教室では小学生から高校生までを対象として個別指導を行っていますが、とくに中学受験生から人気を集めています。

「勉強のやり方」と「勉強をするための考え方」の2つを身につけることができるので、志望校合格に向けた道が拓けます。実際に、大成会 北15条教室では、光星中学校や藤女子中学校、立命館慶祥中学校などへの豊富な合格実績があり、2020年には光星中学校受験において、最高得点での合格者を輩出しています。

これまでの合格実績については、公式ホームページ上に掲載されているので、参考にすると良いでしょう。

地域最安値で高品質なサポート

大成会 北15条教室は、地域でも最安級の月謝・料金でサービスを提供しています。しかし、安さで勝負しているわけではなく、一人ひとりに丁寧な学習指導を行っており、安くても高品質な手厚いサポートが魅力的です。

中高一貫生や高校生に対しては、高校生の学習内容である数学・英語・現代文・古文・漢文・科学・物理・小論文のすべてをカバーできる授業を提供しているので、コストパフォーマンスが抜群です。名門・北海道大学の医学部に通う講師が高校生時代に培った経験を基に個別で指導を行っているので、学力アップへの近道となります。

また、大成会 北15条教室では、定期試験対策や受験対策だけでなく、北海道学力コンクール対策にも力を入れています。1か月ほどの期間を費やすことで、反復と経験の大切さを学べます。

なお、大成会 北15条教室では、生徒との信頼関係を大切にしており、アットホームな雰囲気で学べる環境が整っています。質問するのが苦手な生徒に対しては、一問ずつ解いた内容を確認してアドバイスを行っているので、疑問をその場で解消できます。

解ける問題数を増やしていきながら、目標達成に向けて必要な学力を養うことができます。

公式サイトはこちら

まとめ

今回は札幌市北区でおすすめの学習塾を3校紹介しました。札幌市内には数多くの学習塾がありますが、目標に合わせた塾選びが肝心です。

それぞれ特徴や強みが異なるので、把握した上で比較すると良いでしょう。効率よく学力アップを目指すのであれば、個別指導塾がおすすめです。

個別指導塾では、少数の生徒に対して講師が指導を行っているので、不安や疑問についてすぐに相談することができます。わからない問題をその場ですぐに質問できるので、学びこぼしの心配もありません。

学習塾選びに悩んでいる方には、今回紹介した3校をおすすめします。本記事が参考になれば幸いです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

公文と学習塾、どちらもそれぞれ独自の特徴をもつ学びの場ですが、目的や学習段階によって最適な選択は異なります。基礎力強化に優れた公文と、応用力や受験準備に強い学習塾の特性を比較しました。この記

続きを読む

忙しい日々のなかで、限られた時間は有効に使いたいものです。集中力を高め、学習内容を効果的に吸収するには、どうすればよいのでしょうか。そこで本記事では、具体的なテクニックや習慣を紹介し、無駄な

続きを読む

小学生向け学習塾として人気の高い「公文(くもん)」と「学研教室」ですが、両者の違いについて理解している方は少ないのではないでしょうか。学習方針や教材など、細かく見るとそれぞれ異なる特徴があり

続きを読む

学習塾の夏期講習は、生徒たちが夏休みの期間を有効活用して学力を向上させるための特別なプログラムです。通常の授業ではカバーしきれない復習や予習、弱点克服に集中できる絶好の機会であり、志望校合格

続きを読む

塾の掛け持ちは、多くの学生や保護者にとって魅力的な選択肢となり得ます。異なる塾で多様な教え方や教材を経験できる一方で、時間や費用の負担が増えるリスクもあります。この記事では、塾の掛け持ちのメ

続きを読む

体調が悪い、部活動の大会で塾に行けないなどさまざまな理由で塾を休まなければならない日もあるでしょう。「せっかくお金を払っているのに、もったいない」と感じる方も多いでしょう。しかし、じつは塾に

続きを読む

「子どもを塾に通わせているのに思ったように成績がアップしない」と悩んでいませんか。塾に通っても成績が上がらない場合には、必ず原因と対処法があります。本記事では、小学生・中学生・高校生と年代ご

続きを読む

子どもに中学受験を受けさせる保護者として、絶対に失敗させたくないという想いがあるでしょう。中学受験を成功させるためには、適切な塾選びが重要です。そこで本記事では、中学受験に向けた塾選びを開始

続きを読む

子どもが勉強を嫌がる、やる気を出してくれないと悩む親はいつの時代も多いでしょう。前向きに勉強に取り組むにはきっかけや習慣づくりが大切です。本記事では、小学生が勉強にやる気を出せない原因ややる

続きを読む

高校生になると、中学生のころと比べて勉強のレベルが大きく上がるうえに、人生の大きな分岐点である大学受験が目の前にあります。そのため、高校生の塾選びは、その人の今後の人生を左右する要素であると

続きを読む